地域の交流拠点、「百人力サロン」

一階にある会員制スペース「百人力サロン」。
散歩や買い物の行き帰りに立ち寄って、読書や調べものをしてもよし、講座を受講・開講して知的好奇心を満足させるのもよし、アトリエで趣味の手仕事をしてもよし。
住人もメンバーになって頂いた地域の方々の誰もが利用可能な、自分らしさを実現させる居場所です。
2015年8月から小さくスタートしました。
まだメンバーも少ないですが、『百人力』の想いをシェアしていただける方が
だんだんと増えていってくれたらうれしいです。
サロンの細かいことはまだ。 メンバー各人の力でゆっくり成長していきます。
活用事例
荻窪暮らしの保健室は、医療や健康、介護、あるいは暮らしの中にある困りごとのご相談をお聴きする、決まった相談はなくてもふらっと立ち寄りお茶を飲みに来ていただける場所です。現在は 専門家を中心にミニレクチャーを1時間ほど 最初にしています。
メンバーそれぞれの得意分野や興味関心を伝え合う場です。
社会人を長年してきた方はその道をよくご存じだと思いますし、若い方は若い方なりの柔軟な発想がある話が出来ると思うし、趣味が高じている方もいらっしゃるかと思います。
是非、あなたの通ってきた「道」の話を聞かせてください。
1回の人生ですから、通らなかった道を聞くだけでも豊かになれるのではないでしょうか?
お茶と少しの菓子で、気軽なお茶会。
決まった課題はありません。話題提供大歓迎。どんな風に考える?という事なども歓迎で話題はきりがありません。
いい時間、楽しい時間を、一緒につくりましょう。
利用可能施設
1階ラウンジ

カフェ代わりに、朝夕の散歩、買い物の行き帰りにふらっと立ち寄れる隠れ家空間です。
MY書斎としての利用や、数人での打合せにも。
【MY書棚】
お気に入りの本や資料をしまえるラウンジに設置されたレンタル書棚が使えます。
1階アトリエ

工作や手仕事に関する機器のそろった空間で、趣味を思う存分楽しめます。
1階集会室

子育て支援や荻窪暮らしの保健室など、多様に使われています集会室ですが その他にもたくさんのイベントが想定されます。また鏡がありますのでダンスや太極拳などもできます。
開館時間
火曜日 10時~21時
水曜日 10時~16時
金曜日 10時~16時
土曜日 10時~17時
※2015年12月現在、祝日を除く。
※時間や日程は変更する場合があります。事前にご確認ください。
施設利用料について
メンバー種類 | 月会費 |
居住者メンバー | |
一般メンバー | |
賛助メンバー |
※詳細はお問い合わせください。 担当:関屋